2022年3月27日 「あずさゆり」ご案内・1 のんびりペースの今年最初の帽子展です。 ちょっと変わったタイトル「あずさゆり」、簡単な漫画でその理由をご紹介 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー イベント/制作中
2022年2月4日 節分のヘッドドレス 思いつきと勢いで作った節分のヘッドドレス。毛糸とフェルトでできています。 息子は「母ちゃんのいつもの病気」くらいにしか思っていないので特に反応もなく、盛大に豆まきをすることもなく、ひとり装着してお酒を飲んで節分の夜は更けていきました。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 制作中/帽子
2022年1月23日 布のままの帽子・2 巻きつけたり、結んだり、捻ったり、ハットピンを使って形を作ります。自由過ぎて形を作るのが難しいかもしれません。商品化は今はやめておきます。揃いのブラウスがあるので夏が楽しみ。布のままの帽子の涼しさはその時に検証できるでしょう。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 制作中/帽子
2022年1月20日 布のままの帽子・1 かつて染織をしていた頃の布を使って帽子を作ってみようと思い立ちました。帽子のデザインは頭の中で色々描いていました。が、布を手に取った瞬間に切り刻んでは布の面白さを殺してしまう!と思い直し、パターンに裁断しない帽子に変更です。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 制作中/帽子
2022年1月2日 鏡餅の帽子 新年の抱負を神さまに誓いに初詣に行きました。ここは帽子屋らしく、被ったのは鏡餅の帽子。この初詣のためだけに大晦日に猛ダッシュで作ったものです。「自分が楽しく機嫌よく」帽子を作り続ける気持ちをより強く神さまに訴えることができたでしょうか。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 帽子/思うこと
2022年1月1日 2022年が始まりました 年末からしばらく考えておりましたが腹を括りました。1〜2年ほど商品販売の催事を減らして、充電することにいたしました。もっとじっくり丁寧に制作して、機嫌良く楽しくユニークな仕事を一生続けていくための大事な時間にいたします。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 思うこと
2021年12月25日 ツイードフリンジのマカロンクロシェ ピンクとファンシーツイードのマカロンクロシェのカラーオーダー。このままでも十分に愛らしいところにお客さまはフリンジの飾りのリクエスト。つばの片方に共布で作ったフリンジ風の飾りをつけると、花が咲いたようにぱあっと華やかになりました。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 帽子
2021年12月18日 ハンチング風ぺたんこベレー ハンチングのようなかっこいいフォルムにしたいとあれこれ悩んだ末に、トップを四角くしてみたベレーです。狙いのようにベレーのようにもハンチングのようにも形を作ることができます。ユニセックスとしてお勧めできるかっこいい帽子になりました。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 帽子
2021年12月4日 「おしゃれドロ帽」小竹向原サイギャラリー 帽子をいつどこでお客さまにご覧いただくか。それは帽子制作と同じくらい大事なことだと思います。環境、季節、雰囲気…ここはお客さまがゆっくりと時間を気にせず過ごせる場所。このような素敵な場所で帽子展ができることを、とても幸せに思います。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー イベント
2021年11月29日 イメージはぐるぐる・2 友人の画家、上田葉介さん。 彼の絵をイメージした被りものを作ってそれを装着して、彼の個展で彼の絵と同化するという、誰にも頼まれてない企画を決行しました。個展初日に伺うのに何か楽しいことして驚かせようとこしらえたのがこの被りものです。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー イベント/帽子
2021年11月28日 イメージはぐるぐる・1 夏の帽子の素材としてもお馴染みのラフィア。ラッピングや帽子の飾りとしても使われます。このラフィアでぐるぐるの形を作ろうと思い立ちました。トイレットペーパーの芯をヘッドドレス用のワイヤーにくっつけて、ラフィアをぐるぐるラフに巻きつけました。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 制作中/帽子
2021年11月22日 「color magic !」吉祥寺パルコ開催中 吉祥寺パルコ公園口でのイベント。今回はオリジナルバッグブランドシークレシー とのジョイントです。バッグと帽子をカラフルに展開いたします。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー イベント/帽子