2020年10月30日 催事の合間に 実際に催事が始まってみると自身の足りないところがこれでもかとさらけ出されました。それが何か、自分には何が足りないのか、何を足して何を引くのか? 感じた片っ端からメモをとりました。それらをヒントに、次の催事までの短い間にも帽子を作っています。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー ただいま制作中/帽子のイベント
2020年10月1日 タウン誌「kacce」で紹介されました 練馬板橋のタウン誌「kacce」10月1日発行の10月号でとしまえんの帽子を紹介いただきました。 取材があったのは閉園後9月上旬。それなのにとしまえん!?と驚きつつ、としまえんでお役に立てるなら本望です。有難くお話した次第です。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー ただいま制作中/帽子について思うこと
2020年8月19日 としまえんの帽子・6 プールがほぼ完成したところでフライングパイレーツを取り付けます。印象的な巨大な柱は割り箸で作りました。全体のバランスからエルドラドは斜めに。帽子をより印象づけてエルドラドを囲むように灯りをつけ、としまえんの帽子がほぼ完成しました。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/ただいま制作中
2020年8月17日 としまえんの帽子・5 水面を作るジオラマパーツに人形を入れるとぐっとプールらしくなってまいります。当初の材料が上手く使えず、ハイドロポリスを作りるのに探しついたのがストロー。曲がる部分を繋げてくねくねさせ、リポンの芯の台に設置しました。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/ただいま制作中
2020年8月17日 としまえんの帽子・4 キャニスターの器の舞台に蓋の屋根を付けて、エルドラドのイメージが出来上がりました。これ自体はかなり強引に見立てることになりますが、あくまでパーツ。大事なのは帽子全体で「としまえん」を感じてもらうことです。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/ただいま制作中
2020年8月16日 としまえんの帽子・3 としまえんのシンボル「カルーセル・エルドラド」。世界最古の美しいメリーゴーラウンドです。帽子にはもちろんこのエルドラドを付けたいと思いましたが全部は作り込めません。モチーフを絞り込んで、木馬でそのイメージを作ることにしました。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/ただいま制作中
2020年8月15日 としまえんの帽子・2 プールあってのとしまえんの夏。ハイドロポリスを作ろうと思いました。ホースを半分に切って人形を置くと、人形の口から「キャー」「うわー」という声が聞こえてきそう。ホースが少々太すぎてハイドロポリスのようにぐにゃぐにゃと絡まらないのが難ですが…。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/ただいま制作中
2020年8月13日 としまえんの帽子・1 我家の隣にあるとしまえんは2020年8月31日をもって閉園となります。たくさん楽しませてもらったとしまえん、最後に私から恩返しをしよう。私が出来ることといえば帽子を作ること。ということで、としまえんのジオラマ帽子を作ることにしました。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/ただいま制作中
2020年7月22日 流れる水のトーク・4 「良い!」と思っても一晩明けてみると改善策が見えたりすることがありますから、ピンで仮止めしてこのまましばらく置きました。これで良いのかを自身の冷静な目で問いかけるためです。 そして今の最善だと確信して、初めて仕上げにとりかかりました。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/ただいま制作中
2020年7月20日 流れる水のトーク・3 このトークはお客さまからの完全オーダー。見せていただいたワンピースより帽子が地味過ぎず、そしてワンピースをお召しになったときにそれぞれが引き立て合うように。そう考えるとあまり過剰な飾りは相応しくないだろうとの結論に至りました。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/ただいま制作中
2020年7月18日 流れる水のトーク・2 シゾールのトーク帽、まずはオーガンジーを一枚上に被せました。続いてお饅頭のようなフォルムをエレガントに変身させるため、サイドにぐるりとオーガンジーを巻きました。トップに被せたオーガンジーでシゾールの編... クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/ただいま制作中
2020年7月15日 流れる水のトーク・1 高貴でクラシカルなイメージが魅力のトーク帽。今回は軽く仕上げるために夏の帽体シゾールで、まずベースの形を作りました。縁は三つ折りにしています。被りは少し浅めですが、この三つ折りがクッションになってフィット感が高まります。 クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/ただいま制作中