2018年1月14日 マカロンクロシェをエキュート品川でご紹介しています 天窓から自然光がたっぷり入る場所での催事は、吹き抜けの開放感も相まってとても気持ちのいいものです。定時にパンの焼き上がる香りが漂い、自分がどこにいるのか忘れそうになります。しかしスーツケースを引っ張っ... クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 帽子について思うこと/帽子のイベント
2017年12月30日 お客さまと作り手の付き合い 知人に「帽子スタイルクリエーター」がいます。「似合う帽子を見つける」「帽子を素敵にかぶる」提案がその活動。その彼女が帽子のオーダーの仕事を紹介してくれました。 オーダーのお客さまは自身の好みのみならず... クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/帽子について思うこと
2017年12月15日 マカロンクロシェ 2017 winter ジャカード 今年のマカロンクロシェはラグジュアリーな素材でもご用意しております。このマカロンクロシェをパッと見たお客さまの中には「帯地ですか?」と尋ねる方もいらっしゃいました。あぁ、言われてみれば確かにそう見えま... クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/帽子について思うこと
2017年11月29日 マカロンクロシェのサイズ展開 作家ものという条件においてサイズ展開は悩ましい問題です。一人で作る以上、出来る商品数は限られる。その範囲でいろいろなバリエーションをご覧いただきたい、そうなると今まではどうしてもサイズ展開が後回しにな... クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/ただいま制作中/帽子について思うこと/帽子のイベント
2017年11月24日 マカロンクロシェのデザイン マカロンクロシェを見てこの帽子にあまり興味を持たれないお客さまも当然いらっしゃいます。置いてある形はマカロンとも言えるけれど大判焼きにも似ている(写真のマカロンクロシェになると実に質素、フランス製シル... クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/帽子について思うこと
2017年11月16日 グランデュオ立川「ことりっぷ 旅小物フェア」 始まりました 週末の石田倉庫に引き続き立川におります。立川駅直結のグランデュオ立川。コンコース続きの1階の中ほどにあるイベントマルシェという比較的大きいスペースが今回の催事の場。「ことりっぷ 旅小物フェア」という旅... クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 帽子について思うこと/帽子のイベント
2017年11月13日 石田倉庫のジオラマ帽子 2017年版 石田倉庫のジオラマ帽子、昨年よりあれこれアイテムを増やしてバージョンアップ。昨年の石田倉庫の帽子に比べたら帽子全体、賑やかになって... クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/帽子について思うこと/帽子のイベント
2017年11月12日 石田倉庫「アートな2日間 ミチミチミチル ヒミツキチ」が終わりました 今年も立川 石田倉庫に行ってまいりました。毎年恒例「アートな2日間 」今年のテーマは「ミチミチミチル ヒミツキチ」。 No.5の1階、アーティーズを入ったところが帽子の「お洒落前線基地」。「ここで帽子... クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 帽子について思うこと/帽子のイベント
2017年11月8日 マカロンクロシェとブローチ 先日出店した伊勢丹相模原店でのアートクラフト展。館内出店70の参加者のうち、アクセサリーは36店ありました。日頃帽子がメインのお洒落なので自身はあまりアクセサリーやジュエリーはつけない方なのですが、こ... クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/帽子について思うこと/帽子のイベント
2017年11月6日 伊勢丹相模原店「アートクラフト展」で思ったこと 私が染色作家として活動制作し始めた頃はまだパソコンもスマホも、ましてや昨今大賑わいの「手作り市」「ハンドメイドフェア」「クリエーターズマーケット」の類いもありませんでした。個人で発信する術は今よりすい... クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー 帽子について思うこと/帽子のイベント
2017年7月10日 AZU通信57号「UVカット」 補足。紫外線散乱剤として使われる酸化チタンや酸化亜鉛は「比較的安全」ということ。ただし白浮きや伸びを良くし透明感を増すために、現在日本で用いられている日焼け止めのほとんどはナノ化(微粒子化)した原料が... クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー AZU通信/国際帽子学会研究報告/帽子について思うこと
2017年6月28日 マカロンクロシェ 2017 summer 先日でこの春夏の催事が全て終了致しました。2月のスタートから5ヶ月間。今回は初春から真夏直前までマカロンクロシェというひとつのデザインを提案し続けられるかどうかの実験でもありました。いつもは季節が緩や... クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) カテゴリー Cheeraの帽子/帽子について思うこと