松坂屋ゴールド会に出展しました

いわゆる「お得意さま向け」の販売会です。招待のお客さまだけが入場される会場はハイブランドがズラリ。そしてなぜか私が帽子を並べています。なんとも場違いな感じがして仕方なく、むずむずと落ち着かない二日間を過ごしてまいりました。
松坂屋静岡店のこのような顧客向け販売会で帽子の個人作家が出展するのは初めてかもしれないとのこと。「無名の」も加えて欲しい、嗚呼。
終わってみれば反省はたくさんあります。目が肥えて既にたくさんの品物をお持ちだろうお客さまがいらっしゃるイベント。思い切って商品をもっと整理して「私の」「何を」見ていただくのかを明確にすべきだったのか、とか、「フルオーダー」「イージーオーダー」でお客さまの細かい要望にお応え出来ることをよりわかりやすく打ち出した方が良かったのか、とか。興味を持って下さり接客したお客さまも確かにいらっしゃいました。しかしながらその数は多いとはいえません。帽子自体が万人に好まれるアイテムではないとはいえ、それでも外商担当者がついて会場をゆっくりと見てまわるお客さまに対し、もっと関心をもっていただくことは出来たのではないかと今も考えています。

お客さまがブランドスタッフや外商担当者と一緒に商品を前に時間をたっぷりかけて歓談する様子は、まるで買い物をしながらの社交場のような雰囲気でした。素敵です、楽しそう。
そして出店者の私も近隣のブランド担当者とお話をあれこれ。素材、技術、デザイン。私の質問に丁寧に教えて下さり、ハイブランドが高価な理由を心底納得した次第です。嬉しかったのはそのブランドスタッフの方々がマカロンクロシェを誉めて下さったこと。良い商品を見て知って扱っている方のお褒めの言葉は、私の何よりの励みになりました。

雀の涙のような数字も含め今回の参加自体に対して、実のところ本人は全く自信はありません。それでも他のブランド担当の方が「最初はどこもそう、顧客作りですよ!」と言って下さったので、少しは気持ちが楽になりました。私の帽子はまだまだということも痛感しました。精進せねば。

野村あずさ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

コメントする